本文へ移動

趣旨、部会メンバー

「エネルギー学」部会 趣旨、部会メンバー

 
エネルギー学とは                                                                               
1.エネルギー問題を総合的視点で捉え、工学や理学など自然科学から、哲学・文化・政治・経済など 人文科学、社会科学などの多くの分野を包括し俯瞰する新しい学術である。
2.『エネルギー学』によって、「人間にとってのエネルギーの価値」の基本概念を構築し、 複雑なエネルギー問題の解決に客観的、中立的で透明性のある学問的根拠を提供する。
3.エネルギーに関する既存分野で蓄積された学問的成果を基盤に、システム概念に基づく方法論を 用いて総合化することが『エネルギー学』の展開の基本的方向である。
※日本学術会議の社会・産業・エネルギー研究連絡委員会およびエネルギー戦略検討委員会における審議(平成10年1月 ~平成12年5月)の結果をまとめたものです。
 

設立趣旨

部会設立の趣旨(設立趣意書より)
 「エネルギー学」について、日エネ誌・創立80周年記念特集号において、「エネルギー問題を総合的視点で捉え、工学・理学などの自然科学から哲学、文化人類学、社会学、経済学等の人文・社会科学まで多種多様の分野を包括しうるような俯瞰する知としての新しい学問」と紹介されている。また、「エネルギー学を考える」(学術会議叢書4、(財)日本学術協力財団)では、その学問体系確立の必要性が述べられており、学融合、俯瞰的視点、エネルギー・環境問題の根本的解決、真の持続可能社会システムの構築等のキーワードが挙げられている。
 このような状況を鑑みて、2001年11月より日本エネルギー学会でエネルギー学研究会が発足した。エネルギー学研究会では、まず「エネルギー学」に対する哲学、学融合、文化人類学、エネルギー経済学、エネルギー教育、及び持続可能な消費等をキーワードとする種々の学問や研究領域からのブレインストーミングを行った。また、エネルギー学研究会の具体的な検討課題を抽出することを念頭に、1)生活におけるエネルギー利用の合理化、2)日本の森林の有効利用について、及び3)エネルギー学カリキュラムの検討、という3つのテーマについて、それぞれの検討内容と今後の展開について報告書をまとめた(フェーズ I)。引き続き、エネルギー学研究会フェーズIIでは、1)エネルギー学・学融合分科会、2)エネルギー学・エネルギー教育分科会、3)エネルギー学・エネルギー政策分科会の3分科会で個別活動しつつ、日本エネルギー学会全体での位置付けを明示することを目指して活動を継続している。
 今後、この「エネルギー学」に関する検討を持続的に発展させるためには、他学会や関連研究機関との積極的な連携を図るとともに、関連する多分野の研究者を結集して積極的な活動を行う必要がある。そのため、「エネルギー学」部会を設立することによって、学会内外での「エネルギー学」に関心を持つ研究者の連携を強化し、エネルギー政策やエネルギー教育など現実の諸課題への寄与を視野において、学融合に基づく学問体系の構築を目指す。

「エネルギー学」部会 メンバー (50音順,2023.3.9更新)

氏名
所属
秋澤 淳
東京農工大学大学院工学研究院先端機械システム部門
秋元 祐太朗
筑波大学 システム情報系
芦名 秀一
国立環境研究所 地球環境研究センター
有野 夢叶
島根県立大学国際関係学部国際関係学科
石川 諒
東京農工大学 化学物理工学科
泉谷 清高
山洋電気株式会社 営業本部
市川 貴之
広島大学大学院総合科学研究科環境科学部門
入江 一友
日本エネルギー経済研究所 アジア太平洋エネルギー研究センター
岩田 紘宜
東京大学 大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻
岩船 由美子
東京大学生産技術研究所 エネルギー工学連携研究センター
岩山 博司
科学技術振興機構 
上道 茜
早稲田大学 理工学術院創造理工学部総合機械工学科
内山 洋司
筑波大学名誉教授
上原 一哉
正心エネルギー研究所
浦島 邦子
文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター
大内 敏史
日本生産性本部 社会労働部
大槻 貴司
日本エネルギー経済研究所 電力・新エネルギーユニット
大場 紀章
エネルギーアナリスト
岡島 敬一
筑波大学システム情報系
岡部 寛史
近畿大学
奥村 直人
石油天然ガス・金属鉱物資源機構 石油開発技術本部技術企画部
小田 拓也
東京工業大学 先進エネルギー国際研究センター
尾羽 秀晃
日本エネルギー経済研究所 計量分析ユニット
貝増 匡俊
神戸女子大学家政学部家政学科
海邉 健二
東北大学材料科学高等研究所
蟹江 憲史
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
神田 淳
高知工科大学
魏 啓為

氏名
所属
国吉 浩
国際連合工業開発機関(UNIDO)東京事務所
窪田 ひろみ
電力中央研究所 環境科学研究所
隈部 和弘
岐阜大学 工学部
黒木 雅彦
東京電力フユエル&パワー(株)最経済運用部
小池 康郎
法政大学 自然科学センター
甲田 紫乃
公立鳥取環境大学環境学部環境学科
小宮山 涼一
東京大学大学院工学系研究科レジリエンス工学研究センター
近藤 重人
日本エネルギー経済研究所 中東研究センター
坂西 欣也
エネルギー・エージェンシーふくしま代表
佐藤 信也
佐藤電気管理事務所
佐無田 啓
株式会社日本政策投資銀行
嶋津 輝昴
九州大学共創学部
下郡 けい
日本エネルギー経済研究所 資源・燃料・エネルギー安全保障ユニット
氏名
所属
瀬川 浩司
東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻
多比良 重誠
J-POWER 電源開発(株) 広報室
高木 英行
産業技術総合研究所 創エネルギー研究部門
高橋 泰美
田島 佑紀
広島アルミニウム工業(株)
田中 晃司
東京電力株式会社 法人営業部 兼 技術部
武石 礼司
東京国際大学 国際関係学部 兼 国際関係学研究科
田原 聖隆
産業技術総合研究所 安全科学研究部門
辻本 政雄
日本経済大学(渋谷キャンパス)経営学部・准教授
手塚 哲央
大和大学情報学部教授、京都大学名誉教授
堂脇 清志
東京理科大学 理工学部経営工学科
永井 雄宇
電力中央研究所 社会経済研究所
永富 悠
日本エネルギー経済研究所 化石エネルギー・電力ユニット
中村 寛樹
東京工業大学大学院理工学研究科博士課程
野村 誠治
マツダ株式会社 技術研究所
萩原 豪
高崎商科大学経営学科
原田 浩
室積まちぐるみ協議会
原田 亮
産業総合技術研究所 材料・化学領域 化学プロセス研究部門 研究支援アドバイザー
林 昭悟
TOTO株式会社
稗貫 
電力中央研究所 社会経済研究所
坂東 茂
電力中央研究所 エネルギーイノベーション創発センター/社会経済研究所
藤井 康正
東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻
伏見 千尋
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門
古橋 賢一
東京大学 大学院農学生命科学研究科
兵法 彩
東京大学総長室総括プロジェクト機構「プラチナ社会」総括寄付講座
堀尾 正靭
龍谷大学政策学部政策学科
本藤 祐樹
横浜国立大学 環境情報研究院
氏名
所属
松井 一秋
エネルギー総合工学研究所
松原 弘直
認定NPO法人 環境エネルギー政策研究所
松村 幸彦
広島大学大学院工学研究院エネルギー・環境部門
松本 頌平
京都府立北陵高等学校
松本 真由美
東京大学先端科学技術研究センター
三浦 真一
株式会社神戸製鋼所 技術開発本部
美濃輪 智朗
産業総合技術研究所 イノベーション推進本部
村上 健治
放送大学大学院 社会経営プログラム
村上 浩一
(株)ハセテック パワエレ製品部 事業企画担当
持田 勲
九州環境管理協会,九州大学名誉教授
森 俊介
東京理科大学 理工学部経営工学科
森本 慎一郎
産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター
八木田 浩史
日本工業大学 ものづくり環境学科
山地 憲治
地球環境産業技術研究機構(RITE)
TOPへ戻る